〒630-8127 奈良市三条添川町1-4 2F TEL&FAX 0742-36-5538  |
「エクセレントわかくさ卓球教室」は、地元の子ども達や
レディース・社会人・シニアの方に卓球指導をしています。 |
|
みんなの広場 ♪ (2011年) |
 |
|
★この広場は、卓球仲間や友人達に「最近思うこと」・「ふと感じたこと」などを、自由気ままに書いていただきました! |
|
|
|
この「みんなの広場」は、教室の皆様はじめ、卓球愛好家、友人など、さまざまな
方の“こころの声”を自由気ままに書き綴っていくページです。どうぞ気軽に楽しんで
ください♪
エクセレントわかくさ 主宰 大和屋 順一  |
 |
|
|
|
奈良県内の中学生、高校生を対象に審判講習会を開催しました ♪ |
郡山高校(6月16日) ・ 平城高校(7月14日) ・ 一条高校(7月28日) ・
大和郡山市内の4中学校合同(7月31日) ・ 天理高校(8月4日)
|
 |
 |
 |
 |
カウンターのめくり方は
手前から向こうへ |
ネットの高さを測ります。 |
資料を手に・・・ |
正しいサービスの出し方 |
郡山高校にて (2011.06.16) |
平城高校にて (2011.07.14) |
|
エクセレントわかくさ卓球教室の看板が新しくなりました ♪ (2011.02.14) |
 |
「エクセレントわかくさ卓球教室」の看板を、心を込めて一生懸命
作りました ♪
いつも卓球指導に励んでいるお父さんにプレゼントします。
これからも健康に留意して頑張ってくださいね! 朋子 |
|
|
                             |
|
大和屋さんの教室に行くと、必ず新しい卓球の理論を学ぶことができる
ので、毎週月曜日に教室に行くことが楽しみだった。
大人になっても機会があれば行ってみたい。
T.S 男性 |
 |
|
|
僕は学校で卓球部に入っていますが、もっと詳しく知りたいと思い、卓球
教室を探しました。そして、エクセレント わかくさに出会ったことで学校では
教えてくれない細かいところまで学ぶことができました。
S.M 男性 |
 |
|
|
エクセレントわかくさに通うようになってから、“こうなっている。” で終わらず、“なぜこうなっているのか。” を考える力がついたと思います。
K.S 男性 |
 |
|
|
僕は、まだ入って2ヶ月ほどなのですが、普段の部活では 見たこともない
メニューや自分では気付かない癖を先生が指摘してくれるので、とてもあり
がたいです。
D.N 男性 |
 |
|
|
シェークの多い中で、ペンはきついです。バックの処理が遅なる・・・。
大和屋さんの教え方の例えが分かりやすく、為になります。野球のホーム
ベース。
K.H 男性 |
 |
|
|
卓球を始めてから、 積極性が増したような気がします。
クリッチー 男性 |
 |
|
|
|
みんなの広場 ♪ (2015年) はこちら |
みんなの広場 ♪ (2014年) はこちら |
みんなの広場 ♪ (2013年) はこちら |
みんなの広場 ♪ (2012年) はこちら |
みんなの広場 ♪ (2011年) はこちら |
みんなの広場 ♪ (2010年) はこちら |
|
|
【お問い合わせ先】 |
〒630-8127 |
奈良県奈良市三条添川町1-4 2階 エクセレントわかくさ |
|
TEL&FAX 0742-36-5538 |
受付曜日 |
月曜日~金曜日 (大会開催日は除く) |
受付時間 |
16:00~20:00 |
|
|